陸上貨物運送事業労働災害防止協会 埼玉県支部

積卸し作業指揮者安全講習

荷役運搬作業において、「一の荷」の重量が100キログラム以上の物を構内運搬車・貨物自動車・貨車に積む作業(ロープ掛け・シート掛けを含む)又は卸す作業(ロープ掛け・シート掛けを含む)を行なう場合には、安全を確保するために積卸し作業指揮者を選任し、その指揮のもとに作業を行わなければならないことと定められています。(労働安全衛生規則第151条の62、70、第420条)
積卸し作業指揮者を選任する場合は、「積卸し作業に関する必要な知識を寄与しなければならない。」となっています。当支部では、この「積卸し作業指揮者安全講習」を下記により開催します。
また、平成24年10月より作業指揮者安全教育テキストが改定となり、陸災防 埼玉県支部で10月以降に「車両系荷役運搬機械等作業指揮者講習」若しくは「積卸し作業指揮者講習」を受講された方は、残り3時間の受講で、もう一方の「作業指揮者」の講習が修了したとみなされ修了証をお渡しいたします。ご検討ください。
例えば、「車両系荷役運搬機械等作業指揮者」修了者+「積卸し作業指揮者」講習3時間で「積卸し作業指揮者」修了証を授与。その逆のパターンも可。
開催日
2025年 6月 7日(土)
開催場所
埼玉県トラック総合会館受付中
開催時間
[学科講習]
受付開始          8時35分~ 8時50分         
講習時間 7時間 Aコース    9時00分~17時00分
     3時間 Bコース  9時00分~12時00分
※講習開始10分前には受付を済ませ、着席してください。
申込要領
[コース]
Aコース:「車両系荷役運搬機械等作業指揮者講習」を修了していない
Bコース:「車両系荷役運搬機械等作業指揮者講習」を修了している 

[受講料]
Aコース:7,300円(消費税、テキスト代込)
Bコース:3,200円(消費税、テキストご持参)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★インターネットから予約

①ホームページからお申込み事業場・お申込み者情報と受講者情報入力、
予約してください。
※Bコースの方は必ず修了証を添付してください。

② 受講費用は受講日の10日前までにお支払い下さい。

★当日は、『予約内容ページ』を印刷の上ご持参ください。


・振込の場合
武蔵野銀行さいたま新都心出張所
陸運労災防埼玉県支部
普通口座№4508
振込み手数料はご負担願います。
その他
・お申込みが少ない場合は中止することがあります。
・キャンセルについては、講習開始日の1週間前までに連絡してください。
・当日のキャンセル、遅刻等は失格となり受講料は返金致しませんので事前にご了承ください。
・お車でのご来場はご遠慮ください。
会場案内図

この講習会のネット予約へ
この講習会の詳細・申込用紙(PDF)
講習会一覧へ戻る カレンダーへ戻る